
ネットビジネスを始めるにあたって
フリーメールアドレスの取得は必須です。
今回はその中でもおすすめとして
YahooメールとGmailの取得方法について
お話したいと思います。
どうも、ハムです。
何故、ネットビジネスをやるのに
フリーメールアドレスが必要なのか!?
という事ですが、
無料レポートをダウンロードしたり、
教材を買ったりすると、異常な位、メールが
くるんですよ(汗)
沢山メールが来ると、
読みたいメルマガが埋もれてしまって
読むのに時間がかかるんですね。
なので、無料レポートをダウンロードしたり
教材を買う時のメールアドレスは捨てアドレス
という意味でフリーのアドレスにした方が、
時間を無駄にしなくて済みますので、
是非、フリーメールアドレスは取得しておきましょう!
それでは、早速、取得方法について
説明していきますね。
解説動画
(YouTubeで見ると右下の設定部分で倍速で視聴する事が出来ます)
解説記事
Yahooメールの取得方法
まずは、Yahooメール
Yahooのトップページにアクセスして
下記の図の新規取得をクリックします
すると下記の画面に変わりますので、
必要事項を入力します(メールアドレスはプロバイダか携帯のアドレスでいいです)
郵便番号、生年月日を入力し、
メールマガジンの所はチェックを外す事をオススメします(メールが沢山くるので)
最後に画面に表示されている認証コードを入力し
登録をクリックします
すると下記の画面になりますので、
ご利用中のサービスに戻るをクリックします
Yahooのトップページに戻ります。
赤枠部分の所に先ほど入力したIDが表示されていれば
取得完了です。
そのまま、赤枠の中のメールをクリックします
すると下記の画面に変わりますので、
Yahooメール(正式版)をクリックします
下記の画面になればオッケーです
受信箱をクリックしてみましょう
下記の画面のようになっていれば
Yahooメール取得は完了です。
Gmailの取得方法について
まず、下記リンクをクリックして下さい
下記の画面になりますので
アカウント作成をクリックします
すると下記の画面になりますので
必要事項を入力します
携帯電話は頭の0を除いた番号(09012335678なら9012345678と入力します)
メールアドレスは先ほどのYahooメール、
最後に表示されている認証コードを入力します
利用規約の部分にチェックを入れ
次のステップをクリックします
すると下記の画面になりますので
次のステップをクリックします(画像は別に追加しなくてもいいです)
画面が変わりますので
Gmailに移動をクリックします
下記のように表示されていれば
取得完了です
以上でフリーメールアドレスの取得については
終了になりますが、
ビジネスをする場合、
プロバイダのアドレスよりもフリーアドレスを
使う事が多いので、是非、取得して下さいね。
プラス、読みたいメルマガに登録する場合は
Gmailで登録する事をオススメします。
Yahooメールだと迷惑メールフォルダに
入ってしまって気づかないケースがありますので。