
ワードプレスを長く運営していると、
カテゴリーが沢山になって、
順番を並び替えないと、
ユーザービリティがどうしても下がってしまいます。
そこで、今回、ワードプレスのカテゴリーの
並び替えが出来るプラグインCategory Order(カテゴリーオーダー)について
紹介したいと思います。
こんにちは、ハムです。
今回、紹介するCategory Orderですが、
超簡単にカテゴリーを並び替え出来ますので、
是非、活用して下さいね。
それでは、早速、使い方について
お話していきますね。
解説動画
(YouTubeで見ると右下の設定部分で倍速で視聴する事が出来ます)
解説記事
まず、カテゴリーを並び替える前の
僕のブログのカテゴリーの順番です
お世辞にも綺麗な順番とは言えませんよね(汗)
そこでCategory Orderの出番です!
インストールの仕方は超簡単!
下記の図のように
プラグイン⇒新規追加⇒Category Orderで検索します
検索すると色んなプラグインが表示されますが、
一番上のCategory Orderをインストール⇒有効化します。
有効化が出来たら、下記の図のように
投稿⇒Category Orderの順にクリックします。
すると、下記の画面になりますので、
順番を入れ替えたいカテゴリーを左クリックで
ドラッグして順番を入れ替えます。
並び替えが終わったら下記の図の
赤枠部分をクリックすれば完了です。
ブログを見たら並び替えが出来ています。
こんな感じでインストールしておけば、
いつでも好きな時にカテゴリーを並び替え出来ます。
ブログの検索順位を上げ、
アクセスアップをしたいなら、
PV数をいかにして伸ばすか!?
という事を考えていかないとダメな訳で、
こーいう細かい部分もしっかり設定するべきだと
僕は考えています。
結局、訪問してくる読者さんにとって
見やすく、有益な情報が載っているブログ、サイトが
検索エンジンでも上位表示出来るんです。
なので、今回、紹介したプラグインも
是非、活用して下さいね。
トク☆オタと申します。
このプラグインいいですね。ちょっと導入してみようと思います。
情報ありがとうございます。
応援していきます。ポチっと。
どうも、ハムです☆
ユーザビリティが上がればSEOにも強くなりますので
是非、使ってみて下さい☆
コメントありがとうございます☆